top of page

フィリピン児童施設の"国際CEO"

※ CEO=Chief "Educational" Officer を意味する造語です。

インターンシップの概要

インターンシップの内容は、3つのステップに分かれています。

教育プログラムの開発

 

"国際CEO"となったインターン生のメンバーでチームを作り、児童施設の子ども達(高校生)の未来を支えるための教育プログラムの開発に取り組んでいただきます!​

子ども達が勉強を好きになる、勉強が楽しくなる、

そんなことを目的に、自由な発想で取り組んでください!

現地での実践

 

2017年8月18日(金)〜22日(日)に、パラサイヨのメンバーと共に、フィリピンの児童施設へ行きます!​

​その中で、自分たちが開発したプログラムを

実際に子ども達に提供していただきます!​

また、現地ではパラサイヨの通常のツアーコンテンツを

体験しながら、子ども達と一緒に遊んだりします。

成果の確認と発表会

日本に戻ってから、開発したプログラムの成果を確認し、社会人向けにプレゼンスタイルで成果発表を行っていただきます。

審査員には社会の第一線で活躍している有名企業の方々に審査して頂き、フィードバックをもらいます。

スケジュール例

5.成果発表(10月頃) 

 

社会の第一線で活躍されている社会人審査員向けにインターン企画の成果を発表。

そこで再度フィードバックをもらい、インターンプログラムの企画は終了

1.キックオフミーティング (6月頃)

 

インターン生の自己紹介や簡単なワークによってチームのメンバーと打ち解け、チームの土台を作る。

2.CEOチームで企画会議(6月~8月)

 

子ども達の学習意欲向上のきっかけとなるように、企画の目的を「学ぶことを楽しんでもらうこと」と設定し、メンバーそれぞれが企画を持ち寄り、企画を決定。

3.企画案発表

(7月に中間、8月に最終発表)

 

インターン生で練り上げた企画を社会人メンバーに向けて発表。そこでフィードバックを受け、現地に行くまでに企画をブラッシュアップする。

4.現地で実践(8月18日~22日)

 

みんなと連携をとり、それまでに考えてきた企画を実践。

 

『フィリピン児童施設の国際CEO』に

ご興味のある方は、まずは説明会にお越しください!

フィリピン児童施設の"国際CEO"
インターン説明会へのお申込みは下をクリック↓↓
bottom of page